blogブログ

2022.06.01【役立つ記事付】損益の計算における発生主義・現金主義・実現主義の違いとは (経理コンサルティング)

~ 企業の会計担当者にとって、会計の基礎となる3つの概念(発生主義・現金主義・実現主義)について解説します。(経理コンサルティング) ~


皆さま

こんにちは。長野県北佐久郡在住のりりです。


銀行員の友人が「1日の運用金額合計が1円でも合わなかったら家に帰れない…」と嘆いていたのが、印象に残っています。
銀行に行くたびに大変な業務をされているのだなと、とても尊敬しています。

当たり前ですが、1円でも足りなければ、欲しいモノは買えません。 
〈金の切れ目が縁の切れ目〉とも言われるほど、お金はとても大切なモノです。

それは子供達にも幼いうちから学んでほしいという思いもあり、我が家はお小遣い制にしています。
自分のお財布を握りしめて、買い物に行く姿は、とても可愛らしいと思いながら様子を見守っています。

今回の役立つ記事は、会計の基礎となる3つの概念について詳しく説明しています。
何かを始めるにはタイミングも重要で、私にとって今まさに〈会計の基礎〉を詳しく勉強するタイミングかもしれません!

<3つの概念>
発生主義 ・・・ 金銭のやり取りに関係なく取引が発生した事実に基づいて費用と収益を認識
現金主義 ・・・ 現金の入出金に基づいて費用と収益を認識
実現主義 ・・・ 収益に関しては実際に実現したものだけを収益として確定



Facebook
Easy to Live & Work のfacebookページです。


【役立つ記事】

損益の計算における発生主義・現金主義・実現主義の違いとは

企業会計では、一定の会計期間の損益を計算することを『期間損益計算』と呼びます。
3月31日が決算日であれば、前年の4月1日から3月31日までの1年間が会計期間となり、その1年間の会社の収益から費用を差し引くことで期間損益を求めることができます。
このとき、収益と費用を計上するタイミングによって『発生主義』『現金主義』『実現主義』という考え方が存在します。
企業の会計担当者にとって、会計の基礎となる3つの概念について解説します。

詳細記事はこちらになります。
https://mi-g.jp/mig/article/detail/id/26942?office=IYECO1OthqA%3D


更に更に、お得な情報などをお伝えしています。
登録は20秒!!
https://mi-g.jp/mig/registration?office=IYECO1OthqA%3D



~ 東京都北区・豊島区・長野県佐久市で経理コンサルティングと経理アウトソーシングを行なっている Easy to Live & Work株式会社 ~

前期比2倍の利益とキャッシュを生み出す
「小さな会社の資金繰りと利益改善専門」経理プロ

<ホームページ 全面リニューアル>
https://e-livework.co.jp/



無料相談はこちらをクリック!